初心者が学ぶべきアフィリエイトの基礎知識を解説します。

こんちには!山田です!



やまだー!アフィリエイトってなんや?



やあブーちゃん!アフィリエイトだね!
ブーちゃんはなんだと思う?



なんか怪しいやつ?



ははは。全然違うよ!
でもそう思う人もまだ多いみたいだね!
わかりやすく説明していくね!



怪しくないんか?
じゃ簡単に説明頼む。
アフィリエイトとは?
アフィリエイトとは、オンラインで商品やサービスを紹介し、その紹介によって成果があがった場合(商品やサービスが売れた場合)に報酬を受け取ることができるマーケティング手法です。
ブログやウェブサイト、SNSなどで広告主(ASPなど)の商品やサービスを紹介します。
例えば、あなたがブログでお気に入りの化粧品を紹介し、読者がそのリンクをクリックして購入した場合、あなたはその売上の一部を報酬として受け取ることができるというシステムです。



ブログだけじゃないんか!?
SNSでもよく使われとるんか!?



そうだよ!
ブーちゃん例えばインスタグラムにあるリンクを押して違うサイトに飛んだことない?



あるで!お得なクレジットカード情報とかポイ活サイトとか、それでオイシイ思いしたで!!



それは多分アフィリエイトだよ!



な!ほんまか!なら騙されたんか!?



ははは。違うよ!でもそういう心理になる人もまだいるみたいだね。
安心して!説明するよ。
アフィリエイトリンクを踏んで商品を購入したり、サービスを利用しても何も問題はありません。
割引きなどのキャンペーンが伴うことも多いのでむしろ得しちゃうことが多いのが最近の傾向です。
アフィリエイトの流れはコチラです。
ブロガーやインスタグラマーなどのは気に入った商品・企業を紹介する⇨企業は紹介してもらえる⇨読者は推しの紹介したものを買える⇨企業はサイト運営者に一定の報酬(購入額の数パーセントほど)を払う。
基本的にはwinーwinーwinになるビジネスモデルが成り立っています。
有名人がCMキャラクターやアンバサダーになってサービスや商品を宣伝したりする仕組みとほとんど変わりません。



おおお!確かに『誰かが何かを紹介して報酬が発生する』ってのは普通の広告ビジネスやな!



ね!好きな有名人がオススメしてたら影響されて買っちゃったりするでしょ?その状況とあまり変わらないよ!



たしかにブーちゃんも好きなアイドルが「みんな買ってね!」って言ったもの買ったわ。応援できた気分で逆に気分良かったな。
推し活の場合は貼ってあるリンクから『購入もしくは申込み』するだけでその人を応援できます。
重要なのはリンクを踏むかどうかより、踏んだ後『サービスがいいものか自分で見極める』ということだけです。



ところで『CM』とかとちょっと異なるのはアフィリエイトは基本的に『成果報酬型広告』ということかな。



セイカホウ…ちょっと詳しく!
続いて『成果報酬型広告』についてもう少し詳しく解説します。
成果報酬型広告の仕組み
「成果報酬型広告」とは、広告主の商品やサービスを紹介しその紹介から成果(例: 商品の購入、会員登録)が発生した場合にのみ、報酬が支払われる広告手法です。
広告主によって報酬が発生する条件が決まっており、その条件をクリアしないと報酬は支払われません。



『資料請求だけ』が条件。『講座の申し込み完了』が条件。
など案件によって大きく変わるよ!



宣伝だけじゃなくて、指定された条件で結果が出たら報酬もらえるんやな!



極々稀に『クリックだけ』が条件になってるアフィリエイトもあるけどね。『クリック報酬型』と混乱するから今はやめとこ。
アフィリエイトは『どこから』商品購入やサービスの申し込みがあったことが分かるようにしておかなければいけません。
そのために必要なのが『アフィリエイトリンク』です。
アフィリエイトリンクを『あなたのメディア』に貼り、そのリンクをユーザーがクリックすることで『誰のメディアから売れた』のかが分かるというわけです。



これかー!だからインスタにリンクを貼るんか!



そう!ブログもインスタグラムのリンクも仕掛けがあるんだよ!
ブーちゃんもブログで稼ぎたかったらアフィリエイトリンクを貼らないと収益が上がらないよ!
※収益はアフィリエイトのほかに『アドセンス』や『企業案件』などもあります。



そうやったんか!やらなあかんやん!



うん!
このご時世やってて当たり前のことだしね。
みんなと同じように何かを紹介してるのに報酬が発生しない方法を取るのは慈善というより、ただの『放棄』になってしまうからね。



ほんまや。『知らない』って恐ろしいわ。
アフィリエイトリンクの貼り方は広告主によって決まりが違うことがあるので注意が必要です。
正しくアフィリエイトリンクを貼れていないと報酬が発生しないこともあります。
アフィリエイトを扱うときの重要ポイント まとめ
- 広告主の報酬発生条件をしっかり理解しておくこと
- アフィリエイトリンクを正しく貼ること
この2つは「成果報酬型広告」を扱う時には覚えておきましょう。



ブーちゃんアフィリエイト挑戦したいから覚えとかな。
ブログで稼ぐには他に『クリック報酬型広告(主にグーグルアドセンス)』、『企業案件』、『自社製品販売』がありますが、基本的にブログはこのアフィリエイト『成果報酬型広告』で稼ぐのは一般的です。
なぜならアフィリエイトは有名人ほどの知名度がなくても、権威がなくても、きちんと紹介だけで稼げるからです。
アフィリエイトについてしっかり勉強して収益を増やしていきましょう。
アフィリエイトのメリットとデメリット
続いてアフィリエイトのメリットとデメリットを解説します。



やまだー。なんとなくわかったけどまだちょっと怖い。
なんかデメリットとかないの?



初めてのことはなんでも怖いよね!
説明するね!
メリット
アフィリエイトは、初期費用が低く手軽に始められる点や、自分の趣味や知識を活かして収益を上げられる点がメリットです。
また、自分の好きな時間に作業することができます。子育てのすき間時間だったり土日休みなどを利用して取り組むことができます。
収益が安定的に発生するようになってくればパソコン1台でインターネットが繋がる環境であればどこに居ても大丈夫です。



おおお!なんか理想的な働き方!!



海外旅行しながらでも取り組めるよ!
実は僕も海外で働きながら収益をあげてたんだ。



山田は中南米で働いてたもんな。
デメリット
競合が多くてなかなか自分のメディアがユーザーに見てもらえなかったり、報酬が安定しないことがデメリットです。
また、成功するためにはSEO対策の知識であったりSNSの運用が必須になってきます。



SEOってなんや?



検索エンジンの最適化だよ。わかりやすくいうと、『Google』や『Yahoo!』の検索エンジンでなにか探した時に検索結果の上の方に表示されることだね!



ブーちゃんの書いた記事が検索しても出てこない…



まさにそれだね!SEO対策しないと誰にも見つけてもらえないんだ!



ふむふむ



SEOの詳しい話はまた別の機会にしよう!
アフィリエイトの話に戻るよ!
アフィリエイトは報酬が発生するまでの期間は基本的に長くなりがちです。
ブログでいうと「目安としては3ヶ月」っとよく言われていますが、それ以上になることもあります。
知識が不足していたり、間違った運用の仕方をしてしまうと報酬は発生しません。



僕も0→1が本当に大変だった。
最初は趣味でブログ始めたってのもあるけど、アフィリエイトについて何も考えずにやってたから収益が出るまで半年以上はかかったよ。



結構かかるな!でもデメリットは時間だけやん!
ブーちゃんちゃんと勉強するから大丈夫!



そうそう!でもこんな人は嫌われるから気をつけて!
それは『アフィリエイトのために良くない商品さえも売ろうとするやつ』。現実社会でも『高額の怪しい壺』売るやつとかもいるよね?
現実でもネットの社会でも一緒だよ!



おお!一緒や!
それはたしかに悪いやつだ!



さっき「騙された」って言ってたけど、そういう意識からきてるかもね!
でも普通ならリンクを使ってあげた方がその人のこと応援することになるよ!だから良いサービスの場合はすすんでリンク踏んであげるといいかもね!



そうなんか!
じゃあ『大嫌いな人』だけは絶対リンク踏まないルールにしよ!



その気持ちはちょっとわかる…。
無料でアフィリエイトを始めよう!
アフィリエイトの基礎知識をお伝えしたところでアフィリエイトの始め方を紹介します。
全部無料で挑戦できるからぜひこの機会に挑戦してみましょう。



やまだー。なんとなくわかったからとりあえずアフィリエイト始めてみたいんやけど!



そうだね!始めてみないとわからないことも多いからね!
『無料』で始められるからぜひ挑戦して!



無料!!やるわ!!
ASP会社に登録【無料】
アフィリエイトを始めるにはASP会社に登録する必要があります。
ASP会社は、アフィリエイトするための『ブロガー』と『商品を紹介してもらいたい企業』をつなぐ『仲介業者』のことです。
ブロガーやインフルエンサーはASPにある商品(サービス)を選んでブログやSNSで紹介し、売れたら(必要条件を満たしたら)報酬をもらえるんです。
これがアフィリエイトの通常の流れです。
インターネット、SNSでマネタイズしている人はほぼ必ずASP会社に登録し、この仕組みを活用しています。



なるほどな!ASP会社はアフィリエイトするための仲介業者のことやな!
- A8.net(エーハチネット)・・・国内最大手ASP!案件数No.1でオールジャンルに強い。
- afb(アフィビー)・・・利用者満足度No.1!幅広いジャンルに対応、管理画面も使いやすい!
- バリューコマース・・・旅行、金融、ECサイトなどに強い!
- アクセストレード・・・Eコマース、金融系、サービス業に強い!
- もしもアフィリエイト・・・プログラミングスクール系、通信系に強い!



A8netって聞いたことあるわ…。ASP会社の最大手だったのか。
すでに5記事以上書いてあるブロガーさんは全てのASPに登録申請することをオススメします。
少なくても上から順に3つは登録してください。
まだ『ブログができたばかりだという方』や『インフルエンサーさん』はまずA8.net(エーハチネット)だけ登録しましょう。
A8.net以外のASP会社は、ブログやSNSにコンテンツがないと審査に落ちることがあるからです。
※ただし、審査は何度でも申し込めるのでとりあえず申し込むのが普通
今すぐブログを始めたい方はコチラ》初心者でも10分!WordPressブログの始め方!【画像あり】



ちなみに僕はここにある全てのASPに登録してあるよ!



そもそもな!なんでそんなに登録する必要があるんや?



良い質問だね!
ASP会社に複数登録すべき理由はこちらです。
✔️ASP会社に複数登録すべき理由
- ASP会社によって扱う商品が違う
- 同じ商品でも会社によって報酬が異なる
- 無料だから(審査は何度でも可能)



紹介したいものを取り扱ってなかったりするし、きちんと比較しないとそれだけで損しちゃうこともあるんだ。



2の報酬が異なるんは衝撃の事実やな…



たくさん登録してデメリットとかないんか?



ないよ!…メールの通知やパスワードの管理が増えることくらいかな!



…ブーちゃんも早く記事たくさん書いてA8.net以外も全部登録するわ!



ははは。無理しないで!
A8.netの登録は公式サイトにアクセスし、『今すぐ会員登録(無料)』をクリックしてください。
無料登録はこちら》A8.net公式サイト
- A8.net(エーハチネット)・・・国内最大手ASP!案件数No.1でオールジャンルに強い。
- afb(アフィビー)・・・利用者満足度No.1!幅広いジャンルに対応、管理画面も使いやすい!
- バリューコマース・・・旅行、金融、ECサイトなどに強い!
- アクセストレード・・・Eコマース、金融系、サービス業に強い!
- もしもアフィリエイト・・・プログラミングスクール系、通信系に強い!
ASPに登録すべきもう一つの理由【裏ワザ】
ASPに登録をするメリットをもう一つだけお伝えします。
それは誰にも紹介しなくてもお金を稼ぐ方法があるからです。



なんやそれ!怪しい!今度こそ怪しい!!



だから怪しくないんだってば!
説明するよ!
ASPに登録すると『セルフバック(自己アフィリエイト)』というサービスを使えるようになります。



セルフバック?
セルフバックは自己アフィリエイトともいわれ、
自分で買い物をしたり、サービスを申し込んだりするだけで報酬をゲットできるメディア会員限定のサービスです。
こちらはA8.netの公式サイトから引用した画像です。


セルフバックにも色々な種類があります。
条件も案件によって異なり、報酬がもらえる案件、報酬はもらえないけどお得にサービスを利用できる案件など様々です。



クレジットカード、投資口座開設を申し込むだけで数千円〜数万円もらえることもあるよ!



ほんまか!?



うん!実際に僕はちょうど海外旅行用の予備のクレジットカードが欲しかた時に『セルフバック』でカードも報酬も手に入れたよ!



そんな世界があるんやな…。なんでそんなオイシイ話があるんや?
セルフバックはもともとアフィリエイト活動をするために広告主の商品やサービスをお得に購入(利用)できる会員限定の機能です。
食品、コスメ、健康食品、動画配信サービス、クレジットカードなどなど様々なサービスを自分でお試しすることができます。
成果発生条件さえ満たしていれば自分のサイトやSNSにリンクを貼る必要もありません。



『紹介したい』商品やサービスをまず自分で利用できるんだ!
使ってみた結果、サイトで紹介しない。ってのもOKだよ!



ブーちゃん『まずは自分で使ってみないと人に勧められないタイプ』だからこのシステムは助かる!



僕もそう!でもこのシステムのおかげで普通にやりたいことやるだけで報酬としてお金が入ってくるからメリットばかりだよ!



山田!…まじでASP登録するわ!



うん!絶対おすすめ!
- A8.net・・・国内最大手ASP!案件数No.1でオールジャンルに強い。
- afb(アフィビー)・・・利用者満足度No.1!幅広いジャンルに対応、管理画面も使いやすい!
- バリューコマース・・・旅行、金融、ECサイトなどに強い!
- アクセストレード・・・Eコマース、金融系、サービス業に強い!
- もしもアフィリエイト・・・プログラミングスクール系、通信系に強い!
繰り返しになりますが、どれも会員登録【無料】です。ただ記事がなくてもとりあえず登録できるのはA8.netだけです。
各サイトの規約や成果発生条件などをよく読み、ルールを守って正しく行いましょう。
初心者が最初に学ぶべきアフィリエイトの基礎知識【まとめ】
以上がアフィリエイトの基礎知識です。
✔️アフィリエイトはオンラインで商品やサービスを紹介し、その紹介によって成果があがった場合(商品やサービスが売れた場合)に報酬を受け取ることができるマーケティング手法。通称『成果報酬型広告』。
✔️ASPはアフィリエイトするための『仲介業者』で登録が必要。
こちらが今回の記事のまとめになります。



山田!アフィリエイトぜんっぜん怪しくなかったわ!



そうでしょ?



うん!自分がいいと思ったものをみんなにススメて報酬がもらえるなんて嬉しすぎる!



そうなんだよ!だから自分でやるのも誰かのリンクを踏むのも誰かのためになるからwin-win-winだよ!だから流行ったんだろうね!



せやな!とりあえずブーちゃんもやってみる!



うん!でもこの注意点だけ確認してね!
アフィリエイトは手軽に始められますが、ASPや広告主が定めたルールを守ったうえで行う必要があります。
ルールやNG行為についてよく確認し、正しくアフィリエイトを行いましょう。



せやな。ルールは守らなあかんな。
ブログやSNSで稼ぐには今回ご紹介したアフィリエイトの他に、
『企業案件』、『自社製品販売』、ブログなら『クリック報酬型広告(主にグーグルアドセンス)』などが有名です。
しかし、ブログやSNSはこのアフィリエイト(成果報酬型広告)で稼ぐのが一般的です。
なぜなら『誰でも気軽に挑戦できるから』です。
有名人ほどの知名度がなくても、
権威がなくても、
『紹介することで稼げる』モデルです。
収益をたくさん上げるには『ライティング技術』や『集客するための工夫』などの知識が必要になりますが、
挑戦するだけでスマホでゲームしたり、パチンコでお金と時間を使うよりは有意義な時間になるはずです。



え?急にパチンコ…。ああ。
…山田の地元(茨城)の娯楽は大体パチンコやからな。
まずはアフィリエイトで0→1円の売り上げを目指して頑張ってみましょう。
今日が人生で一番若い日!
それでは!
今すぐブログを始めたい方はコチラ》初心者でも10分!WordPressブログの始め方!【画像あり】

