ブログ始めるチャンス!30%OFFキャンペーン中!(6/9 12:00まで)

ブログってどう始めるの?を超簡単に解説【7つのステップ】

ブログってどう始めるの?
  • URLをコピーしました!

「ブログってどう始めるの?」という疑問を解決します。

この記事を読むことでいざブログを開設するときにサクサク作れるようになります。

山田

こんにちは!山田です!

ブーちゃん

やまだー。ブログを始めたいんやけど、正直全然わからん。
めんどくさそうや。めちゃくちゃ簡単に説明してくれへん?

山田

ブーちゃん!おっけー!
じゃあ、めちゃくちゃ簡単に噛み砕いて説明するね!

ブーちゃん

ありがと!簡単に頼むで!

目次

ブログを始める7つのステップ

ブログを作る流れをこちらの7ステップにして説明します。

ブログを始める7つのステップ

  1. ブログの目的を決定する
  2. ブログのプラットフォームを選ぶ
  3. サーバーを決める
  4. ドメイン名を決める
  5. テーマを選ぶ
  6. ブログの初期設定
  7. コンテンツを作成する

この記事でイメージを膨らませておくと、いざブログを作る時にスムーズになります。

ぜひ最後までお読みになってください。

山田

ブーちゃん!読み終わってすぐブログ作成に取り組めるように紙とペンを用意してメモしながら読んでね!

ブーちゃん

参加型やな!
おっけー!🗒🖋

なお、ブログを開設する手順は別の記事でご紹介しますのでご安心ください。

【ステップ①】ブログの目的を決定する

まずはブログの目的を決定してみましょう。

ブログを始める理由は何ですか?

副業収入、情報発信、日記、ビジネスプロモーション、趣味、なんとなく、など。

ブログを始める理由は様々です。

目的とテーマを決めておきましょう。

とりあえず仮決定で漠然とで大丈夫です。(変更可能です)

それではブログで自分が何を達成したいかを用意した紙に書いてみましょう。

ブーちゃん

「ブログで稼ぎたい!!」やけどコレは山田には内緒や…。
とりあえず『ブーちゃんの徒然ブログ』とでもしとこう。

【ステップ②】ブログのプラットフォームを選ぶ

次にブログのプラットフォームを選びます。

山田

ブーちゃん。次はプラットフォームを決めよう!

ブーちゃん

なんやそれウマいんか?

山田

ははは…

プラットフォームは『場所』です。

『インターネット上で自分のウェブサイトやアプリケーションを簡単に作成・使用できる場所』

と考えてください。

つまりどこでブログを書くか。を決めます。

ブログに関しては有名どころでいうと、アメブロ、はてなブログ、WordPress(ワードプレス)などのプラットフォームを選べます。

ブーちゃん

アメブロとか、WordPress(ワードプレス)とか聞いたことあるね!

各プラットフォームには異なる機能と利点があります。

あなたが使いやすそうだと思うものを選んでみましょう。

ブーちゃん

いや、よう分からんから早よオススメを教えろや…

山田

ちなみに僕がオススメするのはWordPress(ワードプレス)ブログだよ!

ブーちゃん

心読まれた!?

私がオススメするのはWordPress(ワードプレス)ブログです。

理由は

  1. 自由にカスタマイズできる
  2. 自分のものにできる

からです。

アメブロやはてなブログのサービスは企業がブログの場所(プラットフォーム)を提供しています。

型や外観がすでに決められているのですぐにブログを書き始められるのが最大のメリットです。

だだし、自由度は低く、オシャレにしたり、独創的な雰囲気のサイトにしたりなど、サイトの見た目であなたの独自性を出すことはほとんどできません。

ブーちゃん

すぐにできるのは魅力や…でも確かにアメブロやはてなブログってどれも同じテイスト。無味無臭。ブーちゃんのオリジナル感は出なそう。

さらにサービスを急にやめてしまったり、アカウントを突如閉鎖されてしまうことがあります。

それまであなたが積み重ねた記事が一度に消えてしまう危険があります。

苦労が水の泡です。

ブーちゃん

んなっ!?

山田

「BANされて有名人のSNSアカウントが消えた」ってニュース聞いたことあるかな?それと同じイメージで自分の意思に反して急に使えなってしまう可能性が高いんだ。

一方でWordPress(ワードプレス)ブログは大切なデータをバックアップすることもでき、万が一に備えることもできます。

最初こそ作業が必要であるもののその分『自分だけの』サイトを構築できます。

以上の理由でWordPress(ワードプレス)でブログを始めることをお勧めします。

ブーちゃん

ブタがメインのオリジナルブログとか作ってみたいから『わーどぷれす』とやらにしよかな…。なんかWordPress(ワードプレス)って若い子みんな知ってるし…。でも難しそう…。

山田

WordPressブログの始め方の手順記事はすぐ公開するから安心してね!

ブーちゃん

よっしゃ!なら安心や!

WordPressブログの始め方は記事の最後にリンクを貼る予定です。

流れを掴んだら手順を見ながらぜひ初めてのWordPressブログに挑戦してみてください。

※なお、このサイトは基本的に WordPress で作成したブログを対象に役立つ情報を発信しています。アメブロやはてなブログでの運用を選択された場合には他のブログを参考にすることをオススメします。

ブログに使うプラットフォームがなんとなくイメージできたら紙に書いてみましょう。

【ステップ③】サーバーを決める

山田

次はサーバーを決めるよ!

ブーちゃん

サーバーってよく聞くな!そら一体なんなん?

山田

サーバーはデータを管理してくれるコンピューターのことだよ。

サーバーとは、Webサイト(ブログ)のデータを保存しているコンピューターのことです。

ブログなどのWebサイトにアクセスすると、サーバーがウェブページのデータを送信してくれます。

また、ブログに新しい記事を投稿すると、そのデータはサーバーに保存されます。

このサーバーの働きにより何かあったときにもデータをバックアップしておけます。

ブーちゃん

やまだー。サーバーと契約って具体的に何するん?

山田

サーバー(コンピュータ)を借りる契約をするんだ。ブログの初期経費といえばこのサーバーのレンタル料、ドメイン代、有料テーマ代ぐらいかな。

ブーちゃん

サーバーは借りるもんなんか。まぁすごいコンピュータみたいやしな。

ブーちゃん

ところでや山田。
サーバーを貸してくれる会社っていくつかあるみたいや。
…山田はどこで借りてるん?

山田

僕が借りてるのは初心者からもプロからも人気のエックスサーバー(Xserver)だよ。国内シェアNo.1だしね。
ConohaWingなんかも同じくらい有名だね!

山田がエックスサーバーをオススメする理由

  1. 国内シェアNO.1の大手レンタルサーバーなので、安心感がある
  2. 多くのブロガーが利用しているため、困ったときに解決策がたくさん出てくる!
  3. 料金・機能面でもトップクラス
ブーちゃん

ほーん!
じゃとりあえずみんな使ってるエックスサーバーにするわ!

山田

決めるの早っ!!でもその考え方はとても良いと思うよ。
みんなが使ってるだけで質問しやすいし、安心だからね。

ブーちゃん

せやねん!
ネットはようわからんからな!みんなが使ってるやつが安心やわ!

山田

うん!でも今後のために覚えておいて!
『誰から聞いた情報か』ってことが重要だからね!
初心者をカモに適当なこと言う人もいるから気を付けてね。

ブーちゃん

せやな!気を付けるわ!

【ステップ④】ドメイン名を決める

次にドメインを選びます。

ブーちゃん

出た!ドメイン!…で、なんやドメインて?

山田

そうだよね。笑
ドメインっていうのは、インターネット上でウェブサイトにアクセスするための『住所』のようなものだよ。
例えば ●県×市1丁目2番地の2 みたいなね。

ドメインはインターネットの『住所』のようなものです。

ウェブサイトのURLの最初に入力される「www」や、「https://」の後ろにある部分がドメインになります。

WordPressで1からブログを作る場合、

他のサイトと被っていなければあなたの自由にドメインが作れます。

※個人の場合は最後に.comや.jpをつけるのが一般的です。

ブログに独自のドメイン名を付けるとあなたブランドを確立することができますよ。

山田

ブーちゃん。ドメイン名は、サイトの内容と関係しているものにするといいよ!わかりやすいし、愛着湧くしね。
ちなみにこのサイトはブログのことをメインに、ネットのお仕事を書くつもりだったから yourbloghelper.com にしたんだ。

ブーちゃん

そうなんや!じゃあbutabutaokane.comとかでもええんか?

山田

お金?ははは。他の人と被ってなければ大丈夫だよ!

決定でなくていいので『ドメイン案』を紙に書いてみましょう。

山田

ところでブーちゃん。先に言っとくけどドメインを取得するにはお金がかかるんだ。

ブーちゃん

ほんまか!なんぼや!

山田

うん!0円〜1500円!

ブーちゃん

なんやねん!…え!てか0円!?それは嘘やろ!

山田

本当だよ!サービスによるけどね!
ちなみに僕は一番最初に作ったブログのドメインにお金はかかってないよ!実はエックスサーバーを借りると一つ目無料でドメインを作れるんだ。それも初心者に選ばれる理由の一つかもね!

ブーちゃん

ブログを続けれるかわからんし、とりあえずエックスサーバー
にしとこかな…。

今すぐエックスサーバーでブログを始めたい方》初心者でも10分!WordPressブログの始め方!【画像あり】

【ステップ⑤】テーマを選ぶ

山田

ブーちゃん次はテーマを選ぶよ!

ブーちゃん

まだあるんかい…

山田

ははは。そうだね!でももう少しだよ!
テーマによってWebサイトの見た目・外観の基礎ができるんだ。
実はこのテーマ決めがブログを作ってて最初にワクワクする場面だよ!

ブーちゃん

ワクワク!?ほんならしゃぁないな!やるわ!

次はテーマを選んでブログの外観を決定します。

テーマが豊富なおかげで気軽に外観を変更できるのがWordPressの良いところです。

※テーマには、レイアウト(外観や配置)、カラースキーム(色)、フォント(文字)などが含まれます。

山田

ちなみにブーちゃん。テーマには無料テーマと有料テーマの2つがあるんだよ!(有料テーマの相場は約15,000円〜20,000円)

ブーちゃん

そら無料やろ!

山田

オッケー!いいと思うよ!
…僕は有料テーマをオススメしてるけどね!

ブーちゃん

いや、なんでやねん!

山田

そうなるよね!説明するね!

無料テーマでも十分にそれっぽいブログは作ることができます。

しかし、有料テーマをおすすめしています。

なぜなら私自身がブログを始めた後に後悔したからです。

理由は有料テーマにした結果、

  1. 使い勝手が良いからかえって時間効率が良かった
  2. できる幅が広がった
  3. 有料テーマを使う人が多いからQ&Aが見つけやすくなった

からです。

ブログを始めるにあたってなるべく費用を抑えたい…

プロじゃなくて趣味だし…

山田

めちゃくちゃわかりますこの気持ち。でも…

有料テーマは、出来る幅が大きく異なり、よりブログっぽく、よりオシャレにできます。

こういうボタン見たことありませんか?

\ 有料テーマならできる /

有料テーマなら一瞬で作れます。

通常の作業も直感的に操作もできるので時間効率が良くなるため、結果的によりラクに・お得になります。

ブーちゃん

ラク?お得?え?どゆこと?

山田

たとえば茨城県から大阪まで行くとしよう。途中で電車と新幹線を使えばすぐに目的地に着けるよね?
でもお金を惜しんで「徒歩で行く!」って考えてごらん?
途中で宿をとったり休憩したりで結局お金も使うし、何倍、下手すりゃ何十倍と時間もかかるよね?
お金をケチるほうが損することもあるんだよ!

ブーちゃん

それはマジや。ヒッチハイクとかの例外やラッキーを除いたら徒歩で大阪までなんて無理や。

事実としてお金を稼ぐブロガーはほぼ全員有料テーマを使っています。

無料テーマで操作に困って手が進まない。

探すのが大変でブログをやめてしまう。

実は私も最初に立ち上げたブログを何度も放置しました。

使い方がわからなくて手が止まってしまうことが多かったのです。

よって有料テーマをオススメしています。

山田

でもぶっちゃけ無料でも有料でもどっちでもいいよ!
『いますぐ始めること』『行動する』が何よりも大切!

ブーちゃん

「どっちでもいい」か…。
山田には言ってないけど、あわよくばブログで稼ぎたいんや…。だから有料テーマにしようかな。時は金なり言うしな…。

ブーちゃん

そうだ!やまだー。そういえばオススメのテーマってあるんか?

山田

あるよー!
無料テーマならCocoon、有料テーマならSWELLがオススメ!
どちらもブログ界で超有名だから安心。
僕はブログサイトを4つ運営してるんだけど、両方とも使ったことがあるよ!

有料テーマのオススメはSWELLです。

操作しやすく、直感的に『なんとなく』で操作できることが多い。

それに購入すればその後、複数のブログサイトで使用できます

デモサイトのバリエーションもあってイメージをつけやすく、より早く・簡単にブログを完成形に近づけるので初心者には特にオススメです。

山田

SWELLはデモサイトを用意してくれてるから『なんとなくこんな感じのサイトがいい』がイメージしやすいよ!
テンプレとしても使用できるから時短にもなるしね。

〉SWELLで出来るデモサイトを見てみる

ここまで来たらあとは自由にブログをカスタマイズする段階になります。

色を変えたり、レイアウトを変えたり、

自由に、あなたの好きなようにブログを作りこむことができます。

【ステップ⑥】ブログの初期設定

山田

ぶーちゃん!いよいよブログの外観もできて、あとは中身を整える段階だよ!ブログの初期設定はすごく重要なんだ!

ブーちゃん

初期設定か!ここが一番難しそうやな!

山田

うん!初心者は一番めんどくさがるパートだね!でも全然大丈夫!
今は詳しく画像付きで開設してくれるブロガーさんが多いから!

ブーちゃん

そうなんか!じゃあそれ見ればいいんか!?

山田

うん!実際はマネするだけでオッケー!

ブーちゃん

安心したわ!

山田

うん!だからここではこんなこと設定するといいんだ!ってことを見るだけでいいよ!

ブログの初期設定

  • パーマリンクを設定する
  • 『http』→『https』に変更する
  • 『http』→『https』にリダイレクト設定
  • WordPress(ワードプレス)にプラグインを入れる
  • グーグルアナリティクスを設定する
  • サーチコンソールを設定する

ブログを運営するのに重要な設定です。

おウチに例えると電気やガス、水道などのライフラインのような役割をします。

不便のない生活をするのにどれも重要ですよね?

先輩ブロガーさんの記事を真似して必ず設定しておきましょう。

【ステップ⑦】コンテンツを作成する

山田

ブーちゃん!いよいよコンテンツの作成だよ!

ブーちゃん

よっしゃ!遂にコンテン…コンテンツってなんや!

山田

主に情報や知識を伝えるための具体的な形をとったデータのことだよ!

ブーちゃん

ああ。記事や動画、画像とか誰かに見みてもらうデータの総称か。

ブログのコンテンツは、記事だけでなく画像、動画などが含まれます。

コンテンツは、読者が興味を持ち、共有しやすいものにする必要があります。

ただ文章を書くだけのブログでもいいし、わかりやすくするために画像や動画をつけるのも最近の主流です。

読者の目線に立って、誰かの悩みを解決できる記事や分かりやすい記事を書くとブログとして高く評価され始めます。

山田

ブログのコツだけどね!せっかく書くなら経験をもとに誰かに役の役に立つ記事を書けるようになると良いよ!

ブーちゃん

たしかに。知識だけなら今はAIで十分やしな。
せっかくなら読んでる人に喜ばれたいしな!

とりあえず日記や趣味で始めたい!

と言う方は何でもOKです。

ブログができたらすぐに思いの丈を記事にしてください。

さて、最後の仕上げです。

お手元のメモにどんな内容の記事を書くか書いてみましょう。

ブーちゃん

おお!メモ完成しとる!

山田

メモ完成だね!実はこれはブログを始める前のコンセプト設計にもなるんだ!これが先に決まってるといざブログを作る時に10分で作れるようになるよ!

なお、本気でブログを運営するなら『SEO』、『正しいキーワード選定』、『アフィリエイト』などを真剣に勉強しましょう

読者の要望に合わせた記事を書く、コンテンツを更新する頻度を高くする、メルマガを配信する、SEOを意識した記事を書くなど、工夫次第でより多くのアクセスを集めることができます。

ブーちゃん

えー?稼ぎたい場合こういうこと勉強せなあかんのか…?

山田

ブログを本気でやるなら勉強は必須だけどまずは無視して大丈夫だよ。

ブーちゃん

ほんまか!?

山田

うん!多くのプロブロガーも最初のブログで失敗して沢山のことを学んで、その次のブログでしっかりしたものができて収益を上げ始めてるんだ!

ブーちゃん

そうなんか!良かった!考えすぎて始められなくなるとこやった!

山田

そう!まずは始めてみることが大切!
そういう裏事情もあってステップ⑤で説明した有料テーマのSWELLがオススメなんだね!(SWELLは一回の購入で一つ目のブログでも二つ目のブログでも、何度もでも使えます)

ブーちゃん

おー!SWELLは最初のブログで失敗した時の保険みたいな使い方になんねんな。ま、とりあえずブログ作って見るわ!

山田

うん!勉強すべきことはこのブログで無料公開していくから安心して!

ブーちゃん

山田いいやつやんけ。

まずは始めて見ることが大切です。

この記事でなんとなくのステップは事前にわかっていただけたと思います。

あとはやるだけです。

山田

今日が一番若い日。今日始めた人は明日始めた人から見た先駆者です。

今すぐブログを始めたい方はコチラ》初心者でも10分!WordPressブログの始め方!【画像あり】

まとめ ブログってどう始めるの?を解説

ブログを始める流れについて、余計な説明をなるべく省き、

初心者にもわかるようになるべく噛み砕いて解説しました。

なんとなく流れをわかっていただけたでしょうか?

ブーちゃんもなんとなくメモを完成させたみたいです。

あなたのメモは書けましたか?

実はそのメモがブログのコンセプトになります。

そのメモがあるだけでいざWordPressブログを作ろうとした際にサクサク進みます。

ここまでメモを書かずに読み進めてしまった方は簡単にでもいいのでメモを書いてみましょう。

山田

ところでブーちゃん。「ブログで稼ぎたい」って思ってる?

ブーちゃん

あ!バレた。

山田

思ってるね。

山田

もしブーちゃんが「ブログで稼ぎたい」「完璧なブログを作りたい」って思ってたらその考えは捨ててね。

ブーちゃん

なんでや!

山田

さっきも言ったように一つ目のブログでうまくいっちゃう人なんてほとんどいないよ。有名ブロガーさん達でさえ、何度もやり直してるんだ。
だからまずは始めるって行動を先にした方が早く結果出せるよ!

ブーちゃん

確かに。ゲームでもそうや。
どんなに戦略練っても、攻略本あっても、さすがにレベル1じゃラスボスには勝てへんもんな…

一つ目のブログで全てうまく人はほとんどいません。

始めてみないと奥深さも何もわかりません。

とりあえずまずは初めてみてください。

今日が一番若い日。

それではまた!

今すぐブログを始めたい方はコチラ》初心者でも10分!WordPressブログの始め方!【画像あり】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次